2012年4月2日月曜日

Windows で音が出ないのを直す方法


Windows で音が出ないのを直す方法

CGI SQUARE > StoreTube >

Windows で音が出ないのを直す方法

Windows で音が出ないときに直す方法です。Flash/FLV でだけ音が出ない場合は「Flash/FLV の音が出ないのを直す方法」をご覧ください。

■0. 音が出るかの確認方法

「スタート」ボタン−「コントロール パネル」−「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」−「サウンド」を開き、「プログラム イベント」の中の適当な音(「Windows の起動」あたり)を再生することで、Windows のシステムサウンド(wavファイル)を再生して試せます。ここで再生ボタンが灰色になっていて押せない場合は「ffdshow の一部のバージョン・ビルドの不具合と修正方法」をご覧ください。

■1. 音量の確認

単に音量が小さくなっていた、またはミュート(消音)になっていただけ、というのはよくありがちですので。

「スタート」ボタン−「コントロール パネル」−「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」−「音量」を開き、「デバイスの音量」の「詳細設定」をクリックします。


あなたの名前が存在する

次のような「ボリュームコントロール」ウィンドウが開くので、「マスタ音量」と「WAVE」の項目の「ミュート」を解除し、音量を上げます。(「マスタ音量」等の名称は環境によって異なる場合がありますが、先頭付近にある項目です。見当たらない場合は「オプション」の「プロパティ」で、表示する項目を追加できます。)

■2. サウンドデバイスの選択

「スタート」ボタン−「コントロール パネル」−「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」−「オーディオ」−「音の再生」で、適切なデバイスが選択されているか確認します。

デバイスの選択が適切でないと音が出なくなるので、元の設定をメモした上で行い、効果がないようなら元に戻します。

■3. 「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を行う

「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を行うと、音が出ない問題が直る場合があります。私の環境では、複数の PC、OS で、これで音が出ない問題が直りました(正確には、■4 で紹介している「DirectX 診断ツール」経由での「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」で直りました)。(※ウィザードの「録音」以降に進むにはPC用のマイク(ヘッドセット等)が必要なようです。)


APIのいくつかの制限は何ですか

「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を起動するには、「スタート」ボタン−「コントロール パネル」−「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」−「音声」−「ハードウェアのテスト」を開きます。

あとは、指示に従って「次へ」を押していけば完了します。ウィザードの「録音」と「再生」のところは適当に済ませずにしっかりと。うまくいけば、ウィザードの「再生」を行っているときにスピーカーから音が出てきます。

 

その他、ヒントになるかもしれないこと

■4. 「DirectX 診断ツール」による「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を行う

「DirectX 診断ツール」による「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を行うと、音が出ない問題が直る場合があります。私の環境では、複数の PC、OS で、これで音が出ない問題が直りました。(※ウィザードの「録音」以降に進むにはPC用のマイク(ヘッドセット等)が必要なようです。)

「DirectX 診断ツール」を起動するには、「スタート」ボタン−「ファイル名を指定して実行」で「dxdiag」と入力して「OK」をクリックします。


どのようなファイルはPSPのメモリスティック上になっている?

「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を起動するために「ネットワーク」タブ−「DirectPlay 音声オプション」をクリックします。次のダイアログで「次へ」を押すとウィザードが始まります。

   

あとは、指示に従って「次へ」を押していけば完了します。ウィザードの「録音」と「再生」のところは適当に済ませずにしっかりと。うまくいけば、ウィザードの「再生」を行っているときにスピーカーから音が出てきます。

PC にインストールされている DirectX のバージョンが低ければ、この「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」がありません。インストールされている DirectX のバージョンは、「DirectX 診断ツール」の「システム」タブの「システム情報」の最下部で確認できます。私の環境ではバージョン 9.0c で、もう少し前のバージョンでも「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」は使えたと思います。DirectX のインストールは こちら。ただし自己責任で。

「DirectX 診断ツール」には他にも、「サウンド 1」タブなどにも「DirectSound のテスト」という項目があり、サウンドのテストができます。が、これに問題を修復する効果があるかは未確認です(いつも「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を使っていますので)。


■5. 「システムの復元」を行う

Windows XP には「システムの復元」という機能があり、正常に音が出ていた日の状態に Windows を戻すことができます。音が出なくなったのが最近なら、この方法が使えるかと思います。

システムの復元では、「マイ キュメント」内のファイルやユーザが作成したファイルは消えない設計になっているようです。が、システムの設定を変更する大きな作業ですので、万一に備え大事なファイルは他のメディア(他のハードディスクやCD-R, FD等)にバックアップしてから実行を。

「システムの復元」の方法は、

等のページを参考に、

「スタート」ボタン−「すべてのプログラム」−「アクセサリ」−「システム」−「システムの復元」を開き、「コンピュータを以前の状態に復元する」を選び、次の画面でどの日の状態に戻すかを選択します。
復元する日は、再度「システムの復元」を実行すれば後から再選択可能だと思います。



These are our most popular posts:

パソコン関係で節電に協力する方法10個+1つ - BTOパソコン.jp

2011年3月16日 ... 5分以上パソコンに触らないならモニタを切る、10分以上ならHDDも、30分以上では スタンバイに入る設定。 個人的にはHDD ... 設定は各メーカー、機種で違うので 取り扱い説明書を読むか、適当にボタンをいじってみましょう。ボタンは隠れて ... ちなみに私は常にミュートで、Skypeや稀に音楽が聞きたくなった時のみBluetoothの ヘッドセットを手動で接続しております。 音楽や映画 ... もしましょう。 24時間が8時間に なれば単純に1/3程度となり、電気代というより電力量を助ける為に今がオフにする時 です。 read more

Windows で音が出ないのを直す方法

ここで再生ボタンが灰色になっていて押せない場合は「ffdshow の一部のバージョン・ ビルドの不具合と修正方法」をご覧ください。 ■1. 音量の確認. 単に音量が小さくなっ ていた、またはミュート(消音)になっていただけ、というのはよくありがちですので。 ... 見当たらない場合は「オプション」の「プロパティ」で、表示する項目を追加できます。) ... 私の環境では、複数の PC、OS で、これで音が出ない問題が直りました(正確には、■ 4 で紹介している「DirectX 診断ツール」経由での「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」で直り ... read more

PS3のヘッドセットやマイクのミュート機能や雑音ついて - Yahoo!知恵袋

2010年12月31日 ... ミュート機能をオン オフするためには、ヘッドセットとPS3をつなぐコードの途中にある、 リモコン上のミュートボタンをおさなければならず、非常に手間がかかり、動きのある ゲームではプレイに支障がでます。 でも、みなさんはそのようなことをやっ ... read more

録音できない! - k本的に無料ソフト・フリーソフト

そんな時は、ソフト側の設定が悪いのではなく、パソコン側で 「録音デバイス」※1 が きちんと設定されていない可能性が高いです。 ... パソコン上で鳴っている音を録音 したい!」 ... それでは、「録音デバイス」 の設定方法を下記に紹介します ( OS が 2000 / XP の場合 ) ... から 「プロパティ」 を開き、下部の「表示するコントロール」 欄で、必要な もの (よく分からなければ、全て) にチェック → 「OK」 ボタンをクリックします。 ... ちなみに、入力レベルがミュートされていても録音できないので、もしスピーカーのマーク が ミュート ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿