2012年4月18日水曜日

愛知大学豊橋情報メディアセンター:サービス


情報メディアセンターで利用可能なサービスです。
情報メディアセンター発行のIDをお持ちの方は是非ご利用ください。
利用するにはセンター受付にて、利用登録が必要になるものや、講習会への参加が必要なものもあります。

 

電子メール

情報関係の授業を受けた方、もしくは電子メール講習会を受講すれば、愛知大学のメールアドレスを利用することができます。
詳しくは電子メールのご案内を参照してください。

>>関連サービス:「ユーザーIDの発行について」

▲ページトップへ

 

各種講習会

情報メディアセンターでは学生の皆さんに初心者向けの講習会を行っています。
「Word講習会」や「PowerPoint講習会」などの各種講習会を開催しています。
詳しくは講習会のご案内を参照してください。

▲ページトップへ

 

無線LAN接続

無線LANの利用を希望される方は、申請とパソコンの設定が必要となります。
無線LAN利用までの手続き方法は、以下からご案内しています。

学生向け無線LAN申請のご案内

教員向け無線LAN設定手順書のご案内

▲ページトップへ

 

ファイルサービス

ホームディレクトリ(Zドライブ)を利用できます。

メディアセンターパソコン実習室でパソコンを利用する場合、保存先をホームディレクトリ(Zドライブ)に選択することで ネットワーク上にあるドライブにデータを保存することができます。

重要なデータについては、USBフラッシュメモリ、CD-R等に各自保存するようにしてください。


どのように私はメディアセンターにジャンルを追加することができますか?

ホームディレクトリ(Zドライブ)には、容量制限が設けてあり100MBまでとなっています。
容量制限を超えないようにご注意ください。

容量制限を超えたまま利用を続けるとファイルが保存されないなどの不具合が発生する場合があります。

▲ページトップへ

 

SSL-VPN

SSL-VPNシステムとは、SSL暗号化技術を用いて、学外から安全に学内専用Webページへアクセスできるシステムです。
新システムでは、機能を拡張し、SSL-VPNシステムを利用してJOHOドメインファイルサーバーの利用もできるようになりました。

SSL-VPNシステムを用いると、以下のことが可能です。

  • 学外から学内専用Webページの閲覧
  • 学外からJOHOドメインファイルサーバーの利用
  • 学外から研究教育WebサーバーへのFTPアップロード

機能の詳細な説明は、こちらのページをご覧ください。
SSL-VPNシステムへのアクセス方法については、情報メディアセンターまでお問い合わせください。

▲ページトップへ

 

moodle

『moodle』とはインターネットを利用した学習サービスです。
大学内のパソコンからなら、いつでも自由に勉強することができます。
WordやExcelの基本操作などを学習したい方におすすめします。

詳しいご利用方法については「moodle」のご案内を参照してください。

▲ページトップへ

 

印刷枚数管理サービス

情報メディアセンターでは実習室等でパソコンを利用になる場合、印刷出来るサービスを学生・教員の皆さんに対して提供しています。
印刷に関しては、枚数に関する使用条件などがあります。

詳細は「印刷枚数管理サービス」のご案内を参照してください。


メディアの顔は、4.0の統合です

▲ページトップへ

 

貸し出しノートパソコン

豊橋情報メディアセンターでは、学生及び教員を対象に、 教育・研究を目的としてノートパソコンの貸出サービスを行っています。


貸出方法
豊橋情報メディアセンター受付にて、申請を行ってください。
※申請の際には、学生証及び在籍確認カードが必要になります。提示していただけないと、
 貸し出しできません。

貸出期間
2週間

貸出台数
1人1台

受付時間
TOPページの開室案内を参照してください。

注意事項
<貸出・返却について>

  • 開館時間外の貸出及び返却は、受け付けておりません。
  • 貸出及び返却時には、本人・物品確認のために、5分程度の時間を要します。
  • 借用者本人以外の返却は受け付けません。また、他校舎での返却はできません。
  • 期限内に返却できない場合、一定期間貸出できません。
<パソコンの利用上の注意>
  • ノート型パソコン貸出内規を遵守してください
  • 精密機器につき、丁寧に扱ってください。
  • 高温多湿な場所に放置しないでください。
  • 飲食しながらの使用はしないでください。
  • 破損・紛失の場合は該当分の弁償、現物の弁済を求めることがあります。
  • 破損についての判断は情報メディアセンター担当者がおこないます。

ノートパソコンは学生皆が使う大切な資産です。
他の人が気持ちよく使えるよう、汚したり壊したりしないよう
大事に使ってください。ご協力をお願いします。


Adobe Photoshopの要素3.0のシリアル番号は何ですか

仕様
機種 HP Compaq2510p 東芝 DynabookSS 2112
OS WindowsVista Business WindowsXP Professional
ソフトウェア MicrosoftOffice2007 Professional MicrosoftOffice2003 Professional
台数 30 10

▲ページトップへ

 

一時貸し出し

情報メディアセンターでは備品の貸し出しを行っています。
希望される方は学生証と在籍確認カードを持参の上、
情報メディアセンター受付へお越しください。

備品名 期限 対象 備考
ヘッドフォン 当日返却 学生 一時的な貸し出し
(主に開放教室などで利用する場合のみ)
USBカードリーダー 当日返却 学生 対応メディア(30種類〜)
MicroSD,MiniSD,SDカード,メモリースティックなど様々な記録メディアに使用できます。
FDドライブ 当日返却 学生  

※貸出物品を延滞すると一定期間貸出停止となります。ご注意ください。

▲ページトップへ

 

スキャナー

一部教室とメディアゾーンには、ネットワークスキャナー(各2台)があります。

■ネットワークスキャナーは、室内にある全台のパソコンから利用することができます。

設定方法

▲ページトップへ


 

刊行物

■センターで発行している紀要「COM」のお知らせです。 詳しくは、こちらをご覧ください。

▲ページトップへ

 

情報メディアセンター各申請書(教員専用)

■情報システムの利用に必要な各種申請書、記入手順、規定などを掲載したWebページを開設しましたのでご案内いたします。

本Webページは教員専用となっており、愛知大学のユーザIDが必要です。
 上記URLにアクセスすると、IDとパスワードの入力を求められますのでセンターPCを利用する時と同じIDとパスワードを入力してください。

《問い合わせ先》
  豊橋校舎  情報メディアセンター ヘルプデスク 内線1537
  名古屋校舎 情報メディアセンター ヘルプデスク 内線2533〜2534
  車道校舎  情報システム課    ヘルプデスク 内線3115
  電子メール:

▲ページトップへ



These are our most popular posts:

TOKYO DENKI UNIVERSITY - 総合メディアセンター - 東京電機大学

以下に述べる方針は、総合メディアセンターがインターネット・イントラネット上に展開する ウェブサイト*1およびサービスに適用されます。 ... 利用者からの個人情報に関する利用 目的の確認および登録内容の確認、訂正等の要望に対し、適切な方法を用いて対処し ます。 ... センターのサーバに、利用者のIPアドレスが記録されますが、利用者の アクセス状況を記録しても、通常は、総合メディアセンターが利用者を特定することは ありません。 read more

【レビュー】ついに自作ユーザーに開放されたMedia Center Edition 2005 ...

2004年11月17日 ... 2 記録形式は ... さて、メディアセンターには録画したビデオや保存した音楽を CDやDVDに保存する機能が追加されている。 ... 読み込ませてDVD化するか、メディア センターに対応したオーサリングアプリを導入し、メディアセンター上でDVD化する といった方法がある。 ... を使ってHDDに録画したもの以外の動画ファイルは「マイビデオ 」、CDやリッピングした音楽の再生は「マイミュージック」からアクセスする。 read more

メディアセンターでの録画を外付けハードディスクに記録させる方法 - Microsoft ...

メディアセンターでの録画を外付けハードディスクに記録させる方法. 適用対象: ... 録画 するドライブ で、設定出来るようです。 ただ、デジタル放送録画の場合は、著作権保護 の関係でその HDD を他の PC に接続して視聴したりする事は出来ないと思います。 read more

アクセスポイント接続 - 学術情報メディアセンター - 筑波大学

アクセスポイント接続サービスを利用する際には 国立大学法人筑波大学学術情報 メディアセンター遠隔アクセスサービス利用 ... アクセスポイントから発信される通信 について、送信元情報、送信先情報、通信開始時刻、通信時間、伝送情報量を記録し、 ... 個別のシステムごとの技術情報(接続方法、制限、IPアドレスなど)は以下をご覧 ください。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿